MELOSスポーツ公認講師
- トップ
- ≪特別無料‼≫60分で乗れるようになる⁉ 親子で挑戦!自転車補助輪外しレッスン【6/7(土)@ハウジングプラザ瀬田】
≪特別無料‼≫60分で乗れるようになる⁉ 親子で挑戦!自転車補助輪外しレッスン【6/7(土)@ハウジングプラザ瀬田】
※写真には別会場、他の講師のものが含まれていることがあります。
また、交通量の多い一般道をお子様ひとりで自転車移動というのも、事故が怖くてなかなか踏ん切りがつかないものですよね。
そんな親子のために、第一歩を踏み出していただくための補助輪外しレッスンを実施いたします。
-我が子がひとりで自転車に乗れるようになる瞬間を見届けたい…
-短時間でお子様がひとりで自転車に乗れるようにしてあげたい…
-親子でサイクリングを楽しみたい!
そんな方々に是非ご参加いただきたいです。
でも…自走できるようになるまでの過程は親にとっても、試行錯誤もしますし、思った以上に体力も使います。ノウハウがないと意外とたいへんなものです。
EPARKスポーツではこのようなイベントの他に、出張レッスンも行っていて、これまでレッスンを通じて自転車に乗れるようになったお子様はわずか1年半でなんと300人以上!
本イベントでは、補助輪外しのノウハウをお教えしつつ、60分で自走できるようになることを目指します。
親子で補助輪外しのコツを学んで苦手克服にチャレンジしよう!
※下の画像のように胸囲を括って両端を片手で握れる長さのタオルと補助輪を外した状態の自転車をご持参ください。

・レッスン内容は大満足でした。(50代・男性)
・おかげさまで乗れるようになりました!ありがとうございました!(30代・女性)
・今までどんな自転車教室に行っても乗れなかったのにこの教室で乗れるようになりました!(30代・女性)
・講師の熱心な指導のおかげで、娘が自転車に乗れるようになりました。本人も大変喜んでおりました。本当にありがとうございました。次は息子もお願いしようと思っています。(40代・女性)
当日も泣きじゃくる子、緊張しまくってる子、怖がってる子などなど
でもみんな乗れるようになりました。乗れない子は是非参加してみよう!
イベント概要
電動自転車が主流になり、ママにとってお子様との二人乗りがさほど負担でなくなったせいか、お子様の自転車デビューの機会を逸している親御様は多いのではないでしょうか?また、交通量の多い一般道をお子様ひとりで自転車移動というのも、事故が怖くてなかなか踏ん切りがつかないものですよね。
そんな親子のために、第一歩を踏み出していただくための補助輪外しレッスンを実施いたします。
どんな人におすすめか?
-ご主人が多忙でママだけで補助輪外しができるか不安…-我が子がひとりで自転車に乗れるようになる瞬間を見届けたい…
-短時間でお子様がひとりで自転車に乗れるようにしてあげたい…
-親子でサイクリングを楽しみたい!
そんな方々に是非ご参加いただきたいです。
参加するメリットは?
自転車に乗れるようになるまでの我が子の涙や痛み。それを乗り越え、乗れるようになった瞬間の笑顔、誇らしげな姿、どれもかけがえのない思い出になります。お子様がはじめて歩いたときと同じ感動をもう一度味わってみませんか?でも…自走できるようになるまでの過程は親にとっても、試行錯誤もしますし、思った以上に体力も使います。ノウハウがないと意外とたいへんなものです。
EPARKスポーツではこのようなイベントの他に、出張レッスンも行っていて、これまでレッスンを通じて自転車に乗れるようになったお子様はわずか1年半でなんと300人以上!
本イベントでは、補助輪外しのノウハウをお教えしつつ、60分で自走できるようになることを目指します。
どんなレッスン?
- 自転車に乗るためのバランス感覚を掴む練習!
- 次に子どもを支えながら、ペダルをこぐ練習!
- 最後は支えがない状態で一人で乗れる!
そんな補助輪はずしを無料開催!
今回はグループレッスンでの無料開催!親子で補助輪外しのコツを学んで苦手克服にチャレンジしよう!
※下の画像のように胸囲を括って両端を片手で握れる長さのタオルと補助輪を外した状態の自転車をご持参ください。

参加者の声
・親だと甘えがあるのか、何度か自転車練習にチャレンジしてもすぐに投げ出していましたが、先生の指導力とお人柄のおかげで、あっという間に自転車に乗れるようになり驚きました!依頼して良かったです!(40代・女性)・レッスン内容は大満足でした。(50代・男性)
・おかげさまで乗れるようになりました!ありがとうございました!(30代・女性)
・今までどんな自転車教室に行っても乗れなかったのにこの教室で乗れるようになりました!(30代・女性)
・講師の熱心な指導のおかげで、娘が自転車に乗れるようになりました。本人も大変喜んでおりました。本当にありがとうございました。次は息子もお願いしようと思っています。(40代・女性)
乗れた子たちを集めて動画にしました!
早い子はレッスンの前日からテンションだだ下がり…笑当日も泣きじゃくる子、緊張しまくってる子、怖がってる子などなど
でもみんな乗れるようになりました。乗れない子は是非参加してみよう!
プログラム詳細
会場 | ハウジングプラザ瀬田 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区瀬田5-20ハウジングプラザ瀬田 |
対象 | 満4歳以上のお子様 |
参加費 |
無料 ※モデルハウスのご見学をお願い致します。
|
持ち物 | 子供用自転車(補助輪を外した状態)、長めのタオル、運動できる服装、運動靴、ヘルメット、飲み物 |
その他 |
■新型ウィルス感染対策について ・感染防止のため、講師・スタッフはマスクを着用させていただきます。 ・お客様におかれましてもマスクの着用をお願い致します。 ・ご来場の際は受付に設置してあります消毒液で手を消毒するようにして下さい。 ・受付の際、ご家族全員の体温測定をさせていただきます。 ・発熱、咳、全身痛などの症状がある方は参加をご遠慮ください。 ■イベント参加にあたり ・運動しやすい服装でご来場ください。 ・貴重品の管理は各自で行なってください。盗難、紛失等の責任は負いかねますので予めご了承ください。 ・他の参加者への威嚇や暴力行為があった場合は、即時退場いただきます。 ・危険な行為や暴言などに対してはスタッフから注意する場合があります。 ■キャンセルについて 止むを得ず、キャンセルや欠席をされる場合は下記メールアドレスにお早めに必ずご連絡をお願い致します。 ※人気のプログラムではキャンセル待ちをされているお客様がいらっしゃいますため、ご協力をお願い致します。 【キャンセル連絡受付】 melossports@appy-net.jp ■会場運営会社からお願い ・お子様をイベントやキッズルーム等に預けて展示場の外に出ることはご遠慮ください。 ・イベントご参加の前にモデルハウスのご見学をお願い致します。 ■雨天時について 雨天でもプログラム内容を調整し、下記のフローで実施いたします。 ・屋外に設置されたテントの下で実施いたします。 ・実施スペースが狭いため2〜3人ずつ15分交代で体験いただきます。 ・先着順となりますので、待機時間が発生することがあります。 |
スケジュール
親子で挑戦!補助輪外して自走できるようになろう♪(4歳以上)
2025年06月07日 (土) 11:00〜12:00 (受付時間 10:30~10:55)
対象:4歳以上のお子様
定員:15名
2025年06月07日 (土) 11:00〜12:00 (受付時間 10:30~10:55)
対象:4歳以上のお子様
定員:15名
【予約締切 2025年06月07日 (土) 11:00】
補助輪が付いた状態で自転車に乗っている。あるいはまったく自転車に乗ったことがないお子様が補助輪なしで自走できるようになるレッスンです。同時に複数のお子様の自走を実現するため、保護者様にもお子様のサポートをしていただきます。
親子で挑戦!補助輪外して自走できるようになろう♪(4歳以上)
2025年06月07日 (土) 13:30〜14:30 (受付時間 12:30~13:25)
対象:4歳以上のお子様
定員:15名
2025年06月07日 (土) 13:30〜14:30 (受付時間 12:30~13:25)
対象:4歳以上のお子様
定員:15名
【予約締切 2025年06月07日 (土) 13:30】
補助輪が付いた状態で自転車に乗っている。あるいはまったく自転車に乗ったことがないお子様が補助輪なしで自走できるようになるレッスンです。同時に複数のお子様の自走を実現するため、保護者様にもお子様のサポートをしていただきます。
親子で挑戦!補助輪外して自走できるようになろう♪(4歳以上)
2025年06月07日 (土) 15:00〜16:00 (受付時間 14:30~14:55)
対象:4歳以上のお子様
定員:15名
2025年06月07日 (土) 15:00〜16:00 (受付時間 14:30~14:55)
対象:4歳以上のお子様
定員:15名
【予約締切 2025年06月07日 (土) 15:00】
補助輪が付いた状態で自転車に乗っている。あるいはまったく自転車に乗ったことがないお子様が補助輪なしで自走できるようになるレッスンです。同時に複数のお子様の自走を実現するため、保護者様にもお子様のサポートをしていただきます。